子供のアレルギー対策は、新陳代謝を高めることから始まります! 子供のアレルギー専科
健康ステーション:子供のアレルギー専科
アレルギーの原因
現代食への変遷
化学物質の怖さ
現代医学とは
アレルゲンの考え方
陰陽の考え方
現代の出産事情
 
アレルギーの対策
クスリになる食べ物
健康を害しかねない食べ物
脂肪・油を見直す
ミネラル・ビタミンを正す
腸を元気にする
スキンケア
   
アレルギー対策実践法
 
食事・栄養を見直す
自然食品類
毛髪ミネラル検査
総合栄養補助食品
オメガ3系の油
腸を元気にする
肝臓を元気にする
抗酸化対策
食物消化酵素
低体温・冷え対策
シジュウム
花粉症対策
風邪対策
 
 
身体を洗う石けん
頭皮・髪を洗うシャンプー
入浴剤
スキンケア(痒さ対策)
歯磨き
洗濯・台所石けん
環境対策商品
 
はじめての方へ
当社について
初めての方へ
特定商取引に基づく表示
送料について
返品について
返品・返金保証
無料相談
リンク
   
<4月カレンダー>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
             
<5月カレンダー>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             

は休業日です。
は出張の為、休業日
は臨時休業日、
は午前休業日、
は午後休業日です。
ご注文及び発送、お問い合わせに対するお返事は休業日明けとなりますので、ご了承下さい。

ご注文は24時間受付しております。

電話対応・メール対応は
営業日の
午前11時〜午後6時まで

とさせていただきます。

 


トップページ お問い合せ

食品添加物って、何のでしょうか?

 まず、1年間に、食品添加物がどの程度体内に入っているか、ご存じでしょうか?

 それは、大きな赤ん坊程度にもなる「4kg」程度入っているそうなんです。
 あくまでも平均ですから、食事に気を配っている人と、外食、コンビニ、レトルト、インスタント食品中心の方とでは、大きな差があると思います。
 考えてみると、本当に怖い話ですよね。

 しかも、医者や病院によく通う人となると、それらにクスリという化学物質がオンされる訳ですよね? それぐらい、現代生活には欠かせなくなっているんですが、それらが知らす知らずの内に、身体をむしばんでいるとしたら、どうでしょうか? 想像されたことありますか?


 また、ご存知かとは思いますが、添加物というのは、厚生労働省が一つ一つ毒性のテストをして、一定の基準を満たしたものが認可されています。だから普通に食生活を送っている限り、添加物を摂取しても問題はない、というのが国の考え方です。

 がしかし、それはある添加物を単品使用の場合においてのテストであって、複数の添加物を一度に摂取したらどうなるのかという実験は、十分になされていないのが現状ですし、実験しようとすれば、何年かかるか分からないぐらいの組み合わせがあるのも事実です。

 つまり、商品の表記を見ていただければ分かると思いますが、一つのみの使用というのは稀で、複数の添加物が使われているのが現状で、複合摂取の安全性は、きちんと研究されていないのです。

 これについては、元食品添加物ソムリエと言われ、「食品の裏側」を書かれた安部司さんが、まとめられたことがありますので、それを記しておこうと思います。

◆加工食品のウソ・ごまかしを見抜く「安部式」添加物分類表

・この分類は、安部さん独自のものです。
・よくある「毒性のランク」で分けたものではなく、賢く加工食品をを選ぶための分類表です。この表が頭にあれば、「これが入っているから安いんだ」「これは避けた方が良い」など、食品を見極める手助けになるはずです。興味のある方は、プリントアウトされ、財布などに忍ばせておくと、買い物の際にいつでもチェックできて便利でしょう。
・なお、同じ添加物が2つのグループ(例えば第2グループと第4グループ)に重複しているものがありますが、これは両グループの特徴を持っているということです。
・1500種類もの添加物を厳密に分類することはできないため、代表的なものを選んでいます。また、分類もあくまでも目安です。

第1グループ 第2グループ
食品加工において不可欠な添加物 メーカーにとっては、比較的はがしやすい添加物
歴史的に長く使われており、安心感がある 入れなくても問題ないが、食品の色・味・量をごまかすために使われることが多い。加工食品のウソ・ごまかしを見抜く上で、最も注意しなければならないグループ
重曹(ふくらし粉)
ベーキングパウダー(膨張剤)
にがり(塩化マグネシウム)
水酸化カルシウム(こんにゃくを固める)
寒天(ようかんをつくる)
ゼラチン(ゼリーをつくる)
化学調味料


アミノ酸等、グルタミン酸ナトリウム(グルタミン酸ソーダ)、5-リボヌクレチドナトリウムグリシン、アラニン など
天然系調味料


たんぱく加水分解物、◯◯エキス類など
香料


酸味料


クエン酸、乳酸、ビタミンC(VC、アスコルビン酸とも表記)、コハク酸 など
増粘多糖類


キサンタンガム、グアーガム、CMCなど
着色料(天然系・合成系とも)


赤102、黄4、クチナシ色素、カロチノイド、コチニール、カラメル色素、紅こうじ色素など
甘味料(天然系・合成系とも)


ソルビトーレ(ソルビット)、ブドウ糖果糖液糖、ステビア(ステビオサイド)、甘草、サッカリンナトリウム、アセスルファムK、アスパルテーム など

第3グループ 第4グループ
食品上、簡単にははずせないが、メーカーの努力次第では、はずせる添加物 毒性が高く、使用基準も厳しく定められている添加物
ただ、はずすためには消費者には「色が少々悪くなる」「値段が高くなる」といったデメリットを理解する必要がある 天然には存在しないものばかりで、安全性を疑問視する声もあり、極力避けたい
ph調整剤


酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、GDL など
品質改良剤


プロピレングリコロール、リン酸塩(ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム)、ミョウバン など
色調保持剤


ニコチン酸アミド、アスコルビン酸ナトリウム、ミョウバン など
天然系保存料



ポリリジン、白子たんぱく、ペクチン化合物 など
麺の品質改良


かんすい、炭酸カルシウム、プロピレングリコロール など
合成着色料


赤102、赤3、黄4、黄5、青1、青2 など
発色剤


亜硝酸ナトリウム など
合成甘味料


サッカリンナトリウム、アスパルテーム、アセスルファムK など
酸化防止剤


BHT、BHA など
合成保存料


ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸ブチル など
防カビ剤


OPP、TBZ など


他に、もう少しだけ付加しておきます。

●さまざまな問題があると指摘されている合成添加物

発ガン性の疑い
・亜硝酸ナトリウム=発色性(ニトロソアミンとして)
・過酸化水素=殺菌料 ・OPP=防カビ剤
・BHA=酸化防止剤(ブチルヒドロキシアニソール)
・ソルビン酸=保存料 ・タール系色素の一部=着色料
・臭素酸カリウム=小麦粉処理剤
変異原性の疑い
・タール系色素の一部 ・カラメル色素=着色料
・ソルビン酸カリウム=保存料
急性中毒
・イマザリル=防カビ剤
・次亜塩素酸ナトリウム=殺菌料
催奇形性の疑い
・TBZ=防カビ剤

●特に避けたい合成添加物

着色料

赤色2,3,40,104,105,106号、緑色3号、黄色4,5号、青色1,2号

発色剤 亜硝酸ナトリウム
保存料 ソルビン酸、安息香酸
リン酸塩
甘味料

サッカリン、サッカリンナトリウム,アスパルテーム

プロピレングリコール
酸化防止剤

ブチルヒドロキシアニソール、EDTAナトリウム、EDTAカルシウムナトリウム、シブチルヒドリロキシトルエン

臭素酸カリウム
(イーストフード)

※ビタミンCが併記されていれば問題なし
漂白剤 過酸化水素
防カビ剤

オルトフェニエルフェノール(OPP)(OPP−Na)、チアベンダゾール(TBZ)



 他に、「無添加」という言葉が、氾濫していますので、その言葉に惑わされないで頂きたいと思います。


 以前、無添加と言えば、化粧品やスキンケア商品などで、「表示指定成分無添加」と書かれていましたので、注意さえすれば、素人でも見分けることが出来たのです。((旧)表示指定成分一覧ご参考サイトはこちら

 以前は、指定成分が入っていれば、以下のように表記されていました。


 2001年から、欧米の圧力に屈したのか、「全成分表示」となり、素人では見分けがつかなくなってしまいました。

 表示指定成分とは、アレルギーなどの皮膚障害を起こす可能性のある成分103種(102種の指定成分+香料)を、国が基準を決めて、表記するように定めていたのです。

 それがなぜか、先程も書きましたように、変更されてしまっているのです。
 なので、添加物の安全性を見分けるのが、難しくなってしまいました。

 また、食品に関しても、無添加という言葉が氾濫しています。
 「コンビニ」などでは、着色料無添加、保存料無添加などと表記されていますが、確かに書かれている添加物は無添加なのかも知れませんが、他の添加物は沢山入っていると言うことでもあるのです。

 一番見分けにくいのが、保存料として使われているビタミンCやEがありますが、これも決して良くはありません。
 安易に、ビタミンが入っている良いんじゃないの?と思わないで頂きたく思います
 最近では、塩の表記も細かく変更されています。

 とにかく、「安部式」添加物分類表を参考にして、安全性を見分けて頂ければと思います。


◆子供のアレルギー専科トップページ
◆初めての方へ
◆特定商取引に基づく表示
◆当社について
◆送料について
◆返品・返金について

◆お問い合わせ

アレルギーの原因
現代食への変遷
 ├化学物質の怖さ
 ├現代医学とは
 ├アレルゲンの考え方
 ├陰陽の考え方

 └現代の出産事情


◆アレルギーの対策
クスリになる食べ物
 ├健康を害しかねない食べ物

 ├脂肪・油を見直す
 ├ミネラル・ビタミンを摂る
 腸を元気にする
 └スキンケア

◆アレルギー対策実践法(身体の中から)
食事・栄養を見直す
 ├自然食品類
 ├玄米

 ├雑穀米(八穀)
 ├雑穀米(十六雑穀)
 ├野菜類(なずなの会)

 └石垣の塩

◆アレルギー対策実践法(ビタミン・ミネラルを補給)
毛髪ミネラル検査(体内エステ)
 ├総合栄養食品類
 └├子供用総合栄養食品

   ├マルチビタミネG40
   ├ぬか玄子供用
   ├アルジー100
   ├天然やつめ珠
   ├スーパーST
   NALBA LU みねらる
   └ビーポーレン(花粉)

◆アレルギー対策実践法(オメガ3系油を補給)
オメガ3系油類
 ├有機亜麻仁油

 ├亜麻の実粉末 
 ├天然やつめ珠
 └アルジー100

◆アレルギー対策実践法(腸を元気にする)
食物繊維・乳酸菌類
 ├大豆の美センイ(発酵食物繊維)

 ├ラクティス(乳酸菌生成エキス)
 ├OM−X(乳酸菌+酵素)
 ├スーパーST
 ├つるりん粉
 └命の粉

◆アレルギー対策実践法(肝臓を元気にする)
肝臓対策サプリメント類
 ├スーパーST

 ├ミルクシスル(オオアザミの種子エキス)
 └有機浄身粉(はと麦)

◆アレルギー対策実践法(活性酸素対策)
抗酸化食品類
 ├ジュアールティー

 ├AZEC(抗酸化サプリメント)
 ├スーパーST
 ├はなまるママ(玄米酵素調味料)
 ├ビーポーレン(花粉)
 └天然やつめ珠

◆アレルギー対策実践法(食物酵素を摂る)
食物消化酵素
 ├パパイヤ酵素

 ├ぬか玄子供用
 ├OM−X(乳酸菌+酵素)
 ├はなまるママ(玄米酵素調味料)
 └ビーポーレン(花粉)

 

 

◆アレルギー対策実践法(低体温対策)
低体温・冷え対策
 ├本葛の精

 ├金時ショウガ粉末(小)
 └金時ショウガ末(大)

◆アレルギー対策実践法(シジュウム)

 ├

 ├
 └

◆アレルギー対策実践法(花粉症対策)
花粉症対策(すぎひのきドリンク)
風邪ひき対策


◆アレルギー対策実践法(身体の外から)
身体を洗う石けんを見直す
 ├薬用ピュアソープ
 ├ピュアポタッシュボディソープ

 ├アトココス・ボディ石けん
 ├レッドフルーツソープ
 ├歓福メディケイトソープ
 ├ママプレマ(ボディ洗浄料)
 ├フラワーガーデン

 └シャボン玉浴用石けん

◆アレルギー対策実践法(頭皮、髪を洗う)
頭を洗う石けんシャンプー
 ├ティートリーシャンプー
 ├アトココス・へあーせっけん
 ├アトココス・た〜ん炭ヘアーシャンプー
 └アトココス・せんしゃんぷー

◆アレルギー対策実践法(入浴剤)
入浴時にスキンケアできる入浴剤
 ├温泉21ピュアローズ
 ├温泉21ティートリー

 ├にがり
 ├木酢液
 ├竹酢液
 ├微笑みの郷
 └ママプレマ(ボディ洗浄料)

◆アレルギー対策実践法(スキンケア)
スキンケア用品見直す
 ├温泉21ピュアローズスプレー
 ├温泉21ティートリースプレー

 ├抗菌水
 ├ナンナミスト
 ├いちえ水Vボディーローション
 ├いちえ水Vマミーウォーター
 ├へちま水
 ├馬油

 └ソルトリキッド(自然海塩)

◆アレルギー対策実践法(マウスケア)
ハミガキ用品を見直す
 ├

 ├
 └

◆アレルギー対策実践法(洗濯・台所石けん)
洗濯・台所石けんを見直す
 ├バジャン
 ├なにがなんでもせっけん

 ├オーガニックせっけん
 ├オーガニックシルキーソフター(柔軟剤)
 ├オーガニック食器・万能せっけん
 └野菜洗いせっけん

◆アレルギー対策実践法(環境対策商品)
└地球と人間に優しい環境対策商品
 ├
 ├
 ├
 ├
 ├
 ├
 ├ 
 └

 

 

 
お電話でも、お気軽にご相談ください!
子供のアレルギー専科(健康ステーション) 担当 永井


営業時間:朝11:00から夜18:00まで(留守電の場合はご容赦下さい)

Copyright 2011 シーエス・ブレインズ有限会社 All rights reserved.